初めまして スタッフのNです。
ゴールデンウィークですね
色々な過ごし方をされると思います。
私は映画を見ようと思っています。
GANTZ 松山ケンイチ 嵐の二宮和也主演
SFみたいですね。ファンタジー
八日目の蝉 井上真央 永作博美主演
角田光代原作 ベストセラー小説の映画化 話題作
小豆島の海 棚田 自然の美しさも見もの様です。
阪急電車 中谷美紀 戸田恵梨香主演
有川浩原作の映画化
地元 西宮ー宝塚の今津線の人々の触れ合い
どれを見ようか迷っています。
1日のサービスデー、水曜日のレディスデーを利用して(1000円)鑑賞したいと思っています。
良かった映画、お薦めの映画など 教えて下さい。
2011.04.23更新
カラーコーディネート*
こんにちは、大阪市淀川区東三国の林医院
スタッフIです
先日カラーコーディネーターの先生をお招きして、
スタッフ全員のパーソナルカラー診断&講習をしていただきました

先生のお話を真面目に聞くスタッフ一同

ひとりひとりに様々な色の布を当てて、その人に似合う色を見ていきます
色は大きく分けると
・青味の強い色(ブルーベース)
・黄色味の強い色(イエローベース)
の二つになるんだそうです。
人によって似合う色が本当に違うもので、
とても楽しく興味深い講習でした
この講習の成果を発揮して、より明るく楽しい医院にできるように
スタッフ一同頑張っていきたいと思います


先日カラーコーディネーターの先生をお招きして、
スタッフ全員のパーソナルカラー診断&講習をしていただきました


先生のお話を真面目に聞くスタッフ一同


ひとりひとりに様々な色の布を当てて、その人に似合う色を見ていきます

色は大きく分けると
・青味の強い色(ブルーベース)

・黄色味の強い色(イエローベース)

の二つになるんだそうです。
人によって似合う色が本当に違うもので、
とても楽しく興味深い講習でした

この講習の成果を発揮して、より明るく楽しい医院にできるように
スタッフ一同頑張っていきたいと思います

投稿者:
2011.04.17更新
サプライズ!!!



スタッフのイメージを伝えながらお花を選び、アレンジしてもらいました

実はお花選び。とかお花を育てる。などは大のニガテ

しかし最近は春。と言う事もあるのでしょうか。お花を見る


(少しずつですが

最近、患者さんにも、「お花が好きなスタッフさんね」なんていわれている今日この頃です


お花選びは迷ったけれど、喜ぶ顔がみたくて、イロイロ考える事が好きなんだわワタシ。。と自分を再発見したのでした

楽しいサプライズ!を思いついたら、またお知らせさせていただこうと思います

投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (2)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (1)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (2)
- 2017年04月 (1)
- 2016年03月 (1)
- 2016年02月 (4)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (3)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (4)
- 2015年01月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (4)
- 2014年07月 (4)
- 2014年06月 (6)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (6)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (9)
- 2013年08月 (7)
- 2013年07月 (6)
- 2013年06月 (5)
- 2013年05月 (6)
- 2013年04月 (7)
- 2013年03月 (8)
- 2013年02月 (7)
- 2013年01月 (7)
- 2012年12月 (11)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (9)
- 2012年09月 (12)
- 2012年08月 (10)
- 2012年07月 (10)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (4)
- 2012年04月 (2)
- 2012年03月 (1)
- 2012年02月 (1)
- 2012年01月 (1)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (2)
- 2011年09月 (3)
- 2011年08月 (2)
- 2011年07月 (3)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (2)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)